2022年に登場し売り切れ続出、話題沸騰中の透明なグミ「水グミ」。グミなのに「水」ってどういうこと!?と気になるインパクト大の商品名。一時期は入手困難だった大ヒット商品ですが少し入手しやすくなったいま、第1弾の巨峰味、第2弾のピーチ味を食べ比べしたのでレポートします。
ここ数年、グミが大ブームとなっています。
コンビニやスーパーに行くと、グミコーナーのラインナップはとても増え特設コーナーができていることも。海外の変わったグミや国内メーカーの新商品などを食べて紹介するYouTube動画などが大人気で、その影響も大きいと思われます。
今回は昨年登場し、人気YouTuberグループのコムドットがTVCMで紹介していることも話題になったUHA味覚糖の「水グミ」。
コンセプトは「まるで水のような透明感」。さっそく食べてみました。
水グミ(巨峰味)
なんといってもパッケージで大きく主張している「水」の文字。
グミなのに水。透明なのに巨峰味。
これは食べてみないとどういうことかわかりません!
「水」がコンセプトなのでしずく型。
スーパークリア製法でこだわりの透明感を出したのだそう。内容量は13粒です。
食べてみると、しっかり巨峰味!
フルーティーで濃い巨峰の味わい、それでいて後味はすっきりとしています。ぷにぷにの食感も心地よいですね。
水グミ(ピーチ味)
巨峰味につづく第2弾のフレーバーとして登場したのがピーチ味。
ピンク色のパッケージにこちらも大きな「水」の文字!
開けて中身を出してみると、巨峰味とほぼ同じ……
に見えますが微妙に形が違うんです。今度は米粒のようにも見える楕円形に!
食べてみると、甘く爽やかな桃の風味が口いっぱいに広がります。
甘いのにさっぱりしていてちゃんとフルーティーでおいしい!こんなに透明なのにちゃんと味がするのが不思議です。
見分けがつかない!?
一皿に水グミの巨峰味とピーチ味をすべてのせてみました!
パッと見、色味がまったく同じで区別がつかない印象ですが…….よく見ると形が違うのがわかりますね。
上が巨峰味で、下がピーチ味です。
筆者は子どもたちと一緒に食べ比べしました。透き通る透明感なのにフルーツの味がするなんて不思議!ととっても楽しいおやつタイムになりましたよ。
まだまだ人気の水グミをぜひ味わってみて
昨年は入荷されればすぐ売り切れてしまうほどの爆売れ状態だった水グミですが、最近はスーパーやコンビニなどでも入手しやすくなったように思います。フレーバーウォーターを思わせるような、フルーティーだけどすっきりクリアな味わいと、ぷにぷにの食感はやみつきになりそう!
気になる方はぜひチェックしてみてはいかがでしょうか。
【商品情報】
商品名:水グミ(巨峰味/ピーチ味)
価格:127円(ともに税込)