2019年今年の梅仕事はスタートがちょっと遅れちゃいました。
なぜかというと、毎年6月半ばにコストコで南高梅を買っているので、今年も入荷情報が入ったら、コストコに行くぞー!
・・・と思ってたら、なかなかメルマガで掲載もされないし、今年は入荷がすごく遅れて、下旬にようやく情報GET。
その2日後に南高梅目当てでコストコに行ったら、なんと既に完売・・・

どんだけよー!!
どんだけ皆、梅を待ちわびているんだ・・・
コストコの南高梅は3kgで2000円しない安さ。数年前には3kgで1380円でGETできてました。それでいて、すっごく大きくて綺麗な立派な梅なのです。そりゃ、皆飛びつくよね・・・
今年は不作だったようですが・・・
コストコで買える!と思ってたものだから、買えなくてめっちゃショックで(泣)
複数箱、大量にまとめ買いしていった人もたくさんいるようで・・・
私は1箱だけ欲しかったのよぅ・・・
大量に買ってかないでよー(購入制限つけてほしい・・・)
・・・ということで、梅難民になってしまいました。
6月も末だったので、もうほとんどのスーパーで梅販売は終わってしまっていて。
あちこち見たけど、どこにも売ってませんでした。
今年は梅仕事、諦める??
いやいやいや、おととし私が妊娠中、つわりで辛かった時期に梅仕事ができなくて、その年は梅酒も梅干しも作ることができなかった時、旦那ががっかりしていたので・・・
やっぱり何とか年に一度の梅仕事はしたい!しなくっちゃ!と思い。
ネットでお取り寄せすることに。
▼楽天のこのお店で注文しました。
|
*今はもう私が購入した生の完熟梅は終了しています
2kgで送料込み3580円もしました。。。
高い・・・高すぎるよ(泣)
コストコのだったら5kgちょっと買えちゃうよ・・・
綺麗な梅が2kg。
そしたら旦那から、岩手の義母が青梅送ってくれるって!という話を聞き♪
梅酒は青梅のほうがすっきりとした味わいで美味しい、とよく聞くので、
今回注文した南高梅は、梅シロップと梅干しを仕込みました。
昔ながらのしょっぱい梅干しが大好きな旦那用に、しっかり18%の塩を。
保存袋に入れて・・・
まぶしてそのまま3週間ほど漬けます。
梅シロップは氷砂糖と少量のお酢で保存瓶に漬けました。
今年はだいぶ高くついちゃったし、仕込みがちょっと遅れてしまったけど、なんとか出来て、とりあえず一安心。
ホワイトリカーも待機中、岩手からの青梅も楽しみに待ってまーす♪
コメント