大晦日のお昼に年越し蕎麦を食べに行きました。
スポンサーリンク
調布に住んでる時は、年越し蕎麦は深大寺のほうに食べに行っていました。
千葉に引っ越してきてからは初めての年越し蕎麦なので、この辺の蕎麦屋はよくわからない・・・
旦那がスマホで検索してくれたお店は・・・
千葉市花見川区にある「うぶすな」というお店です。車でしか行けないような、住宅街の中にポツンとあるお店なのだけど、蕎麦好きにも評判いいらしいとのことで。
旦那曰く「天ぷらが量が多くて美味しいらしい!」とのことで、天ぷらそば食べたいなぁって思ってて♪
お店着いたのが11:30。席が空くのに30分くらいかかります、とのことで車で待機。私と子供たちはちょっと周辺を散歩しつつ。
ちょうど12時頃にお店へ。
大晦日はメニューが限られているとのことで、なんと天ぷらがやってなかった(泣)がーーーん。
冷たいのは、せいろか、鴨せいろのみ。皆で鴨せいろにしようと、4つオーダー。
冷たいお蕎麦に温かい鴨汁。ひやあつです。
これがすごい。大きな鴨肉が5枚。分厚くて食べ応えがすっごいの。
鴨せいろには、冷たいおつゆもついてきて、娘たちはシンプルにそっちのほうが好きみたいで。(じゃあせいろを注文すればよかったw)
麺をすするのを覚えた長女は一生懸命そばをすすっていました。
おそば食べに行くのを楽しみにしていた次女。
蕎麦は少し太めで、コシと香りが強い!
美味しかったー!!
大満足☆
・・・なのだけど、お会計でビックリ!
テーブルにはメニュー表がなくて(たぶん大晦日だけ)、値段がわからないまま注文しちゃったのだけど、
「7200円です」
ってー!!なんて贅沢な!!高級蕎麦を食べてしまったなぁ~(^^;)子供たちはほとんど鴨汁を食べなくて私と旦那が食べたので、せいろにしておけばよかった・・・
あれだけ立派な鴨肉がたっぷり入ってるし、まあ1人前1800円って妥当なのかな。。。それならもう少し蕎麦の量が多くてもいいのになぁと思ったり。
ちょっと贅沢をしてしまった2018年の年越し蕎麦なのでした。
でも美味しかったので、普段の日に天せいろを食べにまた行ってみたいな~。
お店の方たちは皆とっても親切で感じのいい接客で居心地はとてもよかったデス♪
ちなみに「うぶすな」って変わった名前だけど、漢字で書くと「産土」って書くみたい。ひとつ勉強になりました。